重要なのは似合うか似合わないよりも、なりたい自分。
今日もまたデコ出しアレンジ♪♪
LUSH のスカーフ
CerryBerry の花ピアス
zucca のネックレス
最近wearはじめました
ほぼ人通りのない彩の前。笑
お陰様で予約客のみで成り立っております。
自分が怠らないようにコーデをupしようと思い、始めました。
見られる環境にいなきゃ
怠惰になってしまう性格なので。。。笑
さて、最近新生活に向けてスタイルチェンジをするお客様が増えてきました。
そんな中、
『似合うかわからないけど、、、』
『前、誰々に似合わないって言われたんで、、』
とかって、よく聞きます
もったいない!!
もちろん、私たち美容師
似合うように全力でフォローしますが
その後、
似合ってるか似合ってないかは
自分の気持ち次第で変わります
好みは人それぞれだから
見る人によって
私の場合、
『なぎさはショートがいいよ』
っていう人もいれば
『ロングがいいね!』っていう人もいます
自分が好きなスタイルではなく
相手の好みに無理に合わせてスタイルを作っても
なんか自分にはしっくりこないんです。
↑お客様がバブリー層だったので、その日はバブリーっぽい感じにしたけど、しっくりこなかった日はこんなブルーな気分だったみたい(笑)
けど、その格好してたら、
立ち振る舞いもそうなる
七五三や成人式に着物を着たら
気持~ち、おしとやかになれる感じみたいに(笑)
極端な例えだけど【三戸なつめちゃん】の
あの攻めた前髪!!
ある番組で、三戸なつめちゃをんが前髪ウィッグで眉下バングを試してました。
正直、いつも以上にかわいいなて思いました。
MCのタレントさんも、
『絶対こっちの方が似合うって!』
って言っても、
三戸なつめちゃんは、
『いや、今はいつもの前髪がいいです~』
的なコメントを返されてました。
なんか、そのやり取り見てて、いいなって感じました。
人の好みに振り回されず
似合うか似合わないかじゃなく
髪やファッションってその時の
【自分】を表す大切なツールですから
どうなりたいか
どうみせたいか
そこが大事だと思いますよ。
新生活にむけて
家族や周りの好みに合わせるんじゃなく
新しい自分を
なりたい自分を
好きな自分を
自信を持って作ればいいんじゃないかな??
そしたらほんとに気の合う仲間と出会えて
今以上に楽しくなると思いますよ♪
頑張れ学生
頑張れ新社会人
love&smile
0コメント