少年野球に学ぶ『何をのばすか』
この連休中、息子が所属するスポ少が
近隣で開催された大会に出場しました!
選手の最高の瞬間を写真におさめたくて
チームの専属カメラマンかのごとく
初日はカメラに張り付いてました(笑)
肝心の息子はまだまだ実力&努力不足ですが
6年生が抜けた新生チームで
外野手に配置してもらえてました
見事に三振、
見事にフライキャッチもできず。。。
親は胃が痛くなる思いですw
初日の車中で話を聞いたら
打席に立った時、怖かった。と言ってました
辛うじて、最後の打席にて
塁に出てる選手がいたので
やっとバントを打ってました
2学年下の子達と同じくらいの体格です
何かそこを活かせる動きは無いのかな?
と、思い、小回りが効くすばしっこさを磨けばいいのになと思い、声をかけますが
母の声かけは
バディファイトには勝てません
野球の動きは大まかにわけると
投げる
打つ
走る
取る
全部出来て当たり前なんだろうけど
息子の場合、どれもまだ秀でる部分は
野球ド素人母ちゃんには見えません
とりあえず、帰りの車中で
どれか1つでもいい。
これは誰にも負けない!負けたくない!!
そんな部分を作りなさい。
そんな話をしました。
野球はチームプレイです。
守備でも攻めでも
何か1つ秀でる部分があれば
チームには欠かせない1人になれるはず
そんな1人に私もなりたい。
カラー、パーマ、その他もろもろありますが
髪工房彩は、髪を綺麗にする土台(インナー)から
お客様と一緒に綺麗を作っていくサロンを目指します
土台作りはシャンプー(ホームケア含む)やヘッドスパで。
さらに内側からは、食事から。
健康的な美しさを一緒に作っていきましょう♥
love&smile♥
0コメント